よこ週記 2021/7/5-11

7月5日(月)

昨日の僕が意識を失う直前にかけておいた1限前の目覚ましで起きる。1限と2限を受けながら、睡眠の続きをやった。3限に材料力学の期末試験が控えており、昨日の夜と今日の午前でなんとか勉強する予定だったが、結局何もできないまま本番を迎えてしまう。その割には結構できて、結局全問完答したうえに一番難しい大問の最後の小問が合っていたので、手をパンパン叩いて喜んでいた。昨日のサンレコ試験と今日の期末試験の2つの試験が無事終わって、結構解放された気分になっている。当面試験はないはずで、レポートがいくつか残っている。あと今月はバイトが多い。

4限の空きコマを利用して、先週の週記を仕上げて投稿した。昨日は丸一日外出して帰宅後すぐ寝たので、昨日の記録を昨日の間に何も書いていなかったことになる。ちなみに普段は結構リアルタイムで書き進めている。

5限が始まった。意識高い系の講師が意識高い系の学生に向かってプレゼンの極意とかを伝授する講義だ。何で受けてるの? 今日はイケてる感じの外部講師を呼んでイケてる話をする回だったのだが、その講師が早口すぎるうえに語尾直前でボリュームが落ちる癖があって、全然聞き取れなかった。まず自分の話し方を見直すべきだと思った。思ったので、僕はベッドに戻ってあまり耳を傾けない感じでやっていた。

飯、風呂、洗濯!

夜は久しぶりにヒマな感じだったので、ICPCエアプ参加記のPHPインクルード実装作業を行った。というのも、ページのヘッダやフッタを更新したくなったときに全ファイルを1つずつ書き換えるのは大変なので、共通部分は予め別ファイル化して参照するようにしておく必要があった。事前にいくつか方法をリッサァ~チしたところ、PHPでやるのが一番楽そうだった。今回はとりあえず<head>...</head><header>...</header><footer>...</footer>PHPインクルード化する。

インターネットで調べてみたら、PHPインクルード化したい部分を<?php include('./filename.php'); ?>で置き換えて、その新しいファイルに元の内容を記述するだけでいいらしい。簡単なお仕事って感じだ。早速やってみた。

どうやらPHPインクルードを組み込むHTMLファイルも.phpに変更する必要があったらしい。その上でサーバー上にアップロードして開いてみたところ、問題なく表示されているように見えた。とりあえずそのまま全ファイルの該当箇所をがんばってPHPインクルードに置き換え、サーバーに上書きアップロードした瞬間、ページ同士のリンクが全部.htmlのままであることに気がついた。

$ sed -i -e s/\.html/.php/g *.php

で優勝。大学1年かそのくらいの頃、無駄にAtCoderAWKとかsedとかの問題を埋めまくっていたのは、無駄じゃなかったらしい。

HTMLファイルが全てPHPファイルになった。ページの見かけは全然変わっていない。ヘッダやフッタを書き換えたくなったことはまだ一度もないが、今後の運用はやりやすくなっただろう。

あとは、話数の数字が違うだけの各話ページ間リンク部分を、変数とかを上手く使って自動で記述できるような仕組みを実装したい。そのうち。なんかこっちの方が本質的な改善かもしれない。

ついでにWindows標準コマンドであるところのrobocopyを使って、音楽と学科のファイルをNASに同期コピーした。流石にリアルタイムで同期されはしないが、定期的に実行しておけばベッドの上からでもスマホで音楽や講義資料を参照できる。リアルタイムで同期できるやつないかな。あるいはフォルダ内に変更が加えられたら自動でrobocopyが走るような何か。

2時就寝。

 

7月6日(火)

全休。10時くらいに起き、11時くらいに西日暮里に着いた。とうげと駅で突っ立ってまいつが来るのを待ったが、来なかったので2人で店に入った。

えどもんど。食べる。おいしい。

アブラはデフォルトでなしだっけと思って頼んだら、別皿で余分に来た。アブラが多いと少し気分が悪くなる。2人で秋葉原に移動して、音楽ゲームをプレイした。まいつはまだ起きない。最近Opferをちょこちょこやっていて、今日やっとSSに乗った。

四次元跳躍期間、一生伸び悩んでいたけど投げられたら乗ったので嬉しい。ひれ伏せ愚民どもを投げ返したら、向こうも初鳥を出して喜んでいた。13+を投げ合って勝手に腕を破壊した。

15時くらいに秋葉原を出て、ダラダラと本郷に向かった。FamilyMartの新発売のイチゴミルクがドロドロあまあまでおいしかった。正門前でとうげと別れ、16時すぎに本郷に着いた。いつもの飛行機作りだ。飛行機を作っている間にまいつがやっと起きたみたいだった。

飛行機の方は来週に初飛行を控えており、かなりウキウキしている。20時に帰宅。クッタクタだったので椅子に座ったりベッドに転がったりして1時間以上浪費した後、晩飯をとる。あと風呂。

AMAZING MIGHTYYYY!!!!ができないのは音源を聴いてないせいだと思って聴いてみたら、なんか定位がおかしい。どうも主旋律っぽいシンセの位相を片方反転しているらしい。YouTubeの音源を再生しながらL+Rをしてモノラル化するとその音がほぼ消えることで確かめた。ちなみにセンターにモノラルが弱くミックスされているお陰で完全には消えない。ついでにL+反転Rをすると、さっきの音が驚くほどよく聞こえる。位相反転してるのがそのシンセの音だけかは分からないが、少なくとも1つ以上のトラックで片チャンネルの位相反転が行われていると結論づけて良さそうだ。位相反転に気づいたのは「鳥の詩」に次いで2曲目。RME環境だとこうした位相反転やモノラル化などの操作が簡単に行えて便利だ。

喰霊で主人公姉妹がポッキーを食べているのが印象的だったのを思い出し、コンビニで買ってきたポッキーをコリコリしながらPCの前に座っていた。ずっと咥えていると溶けたチョコで唇がベットベトになるのが問題だと思った。あとアニメみたいにスムーズに短くしていくには練習が必要だと分かった。いや、あれは反対側が相手の唇に支持されていたからできた芸当なのかもしれない。

今週に締め切りがあるレポート2つに手をつけた。回路学の方のレポートはスイッチング回路について理解していないとどうしようもなくて、そもそも結構初歩的なところから理解していないから絶望的だ。放射線の方のレポートは講義資料を調べ学習すればなんとかなりそうだった。

Microsoft IMEに代わる存在であるところのATOKの無料試用期間が7日までだったので、登録手続きを済ませた。月額330円らしい。月額制のサブスクリプションは嫌いなのであまり契約したくないが、Microsoft IMEに戻す方が嫌だったので仕方なく登録した。コストが使用する期間に比例して大きくなるのが気に入らない、というかおかしい。買い切り型にして欲しい。音楽や映像作品などの膨大な量のコンテンツにアクセスできる種類のサービスなら、それでも理にかなっている気はする。

音楽に同期して照明を制御する......ってのをやってみたい。カッコいいライティングでブチ上がりたいというよりは、制御システムとか伝送規格とか、技術的なところに関心がある。でもやっぱり、単純にいろんな色のスポットライトを曲に合わせてブンブン振り回したら楽しいとも思う。

3時就寝。

 

7月7日(水)

直前の目覚ましで1限に出る。音響の講義で、色々なデモ音源を再生していた。最終回っぽい。いつもはすぐ寝てしまうが、音が流れるので起きていた。2週間後の授業時間に試験があるらしい。講義資料持ち込み可。

2限はないので寝た。12時から10分ほど学科の定期面談(オンライン)を受けた。昼飯に中本の北極カップ麺を食べた。辛かった。

3限からは来週の実験の前講義だった。16時過ぎに終わった。ダラダラして、夕方ぐらいに夢に行った。

この前話した店員さんと仲良くなっていて、ニンニクを別皿でもらったり間違えて配膳されたアブラをそのままもらったりした。

昼のカップ麺の辛みと昨日のえどもんどと今日の夢で、ついに腹が下った。

ナディアのサントラの最後に一枚が届いていたので開封した。

夜は何をしていいか分からなかったので、適当に音楽を流しながらアルカディア号のプラモデルを作ったり作らなかったりした。本当は明日までのレポートの問題を考えなければならないのだが、絶望的に分からないことが分かっているので手を付ける気にならない。

サウンドハウスの商品ページから学べることは多い。

なんかマジで勿体なさそうな時間の使い方をして、3時くらいにやっと就寝した。

 

7月8日(木)

寝れないので布団から這い出て、水中ロボットの電気系パーツを注文した。メインボードは1号と同じくマイコンを使うが、mbedを試したくて6000円くらいのメジャーそうなやつを選んだ。送料を無料にするために、IMU(姿勢や加速度などのセンサをまとめたユニット)も買った。あとは1000KVくらいのブラシレスモータ1基と適当なサーボ2個。淡水だからブラシレスはそのままドボン。サーボは内蔵するため防水である必要なし。ついでにLi-Poバッテリの充電器と袋も注文した。Li-Poバッテリそのものは実店舗で買いたい。とりあえず今回の注文で合計1万4000円くらい。あまり電気系の予備は揃えられなさそうだ。1号のときはArduinoの予備を2個用意しておいて3個体制で本番に臨んだが、mbedの値段でそれは不可能だろう。余談だがそのときのArduinoは結局壊れなかったから、今も1号に積んでる基板以外に部屋のどっかに2個転がってるはずだ。

8時半になった。寝た。

10時半に起きて2限に接続。寝た。

12時半に起きてシャワーを浴び、3限に接続。シャワー効果ですっきりしたので、板書を取りながら頑張って聞いていた。途中で力尽きて、寝た。

15時半に本郷に到着、飛行機を完成させた。来週の飛行試験がマジでメチャメチャ楽しみだ。18時半に帰ってきて、寝た。

23時くらいに活動を再開して、回路学のレポートに取りかかった。とりあえず必修問題を解くだけなら講義資料をモニタに穴が空くほど睨み付ければなんとかなりそうだ。手書きのくせにバカみたいに時間をかけて、明朝にようやく提出した。

電気回路の「難しポイント」について考えてみた。

いや~難しい。この講義でとりあえずコイルやコンデンサといった基本的な部品のイメージはできるようになりたい。未知の回路の動作を予想するのは厳しい。とにかく夏休みを利用してオペアンプとかを使って色々作ってみたい。

9時前に就寝した。

 

7月9日(金)

13時くらいに起きて14時くらいに秋葉原に着いた。酒好きな友人としゅうを引き合わせる会。とりあえずサイゼリヤに入る。

2人が酒とかの話をしている間、僕はAUV(自律型水中ロボット)の解説論文を読んでいた。

深海自律形無人探査機とその要素技術の最前線

10年くらい前の文献だが、運動制御にPID制御が使われていること(もっと現代的で高度なアルゴリズムが使われているのかと勝手に想像していた)、位相共役波を応用した水中音響技術についての話が印象的だった。特に音響に興味があるので、位相共役波についてさらに調べてみた。

位相共役波とは、元の波に対して時間軸を巻き戻した(前後反対の)波のことで、時間反転波とも呼ばれる。例えばある点波源があった場合、そこから出た波面は球面状に広がっていく。もし途中に反射板があると、そこから反射した波がやはり球面状に広がっていくのは容易に想像できると思う。ここで、この反射板が位相共役波を返す特殊な反射板だったときのことを考える。その反射板からは時間を巻き戻したような波が出るので、反射板から出た波は元の点音源の位置で元の信号(の前後反転)に収束することになる。これが位相共役波の面白い性質である。

航行中のAUVと水中の通信プラットフォームの間の横方向の水中音響通信に話を変える。簡単のためAUVは静止しているか十分に低速で航行しているとする。AUVからプラットフォームに向けて発せられた音響信号は、海面や海底地形などを反射・回折などした波と混ざってグチャグチャになった状態でプラットフォームに届くことになる。このグチャグチャの信号を読んで通信を行うのは難しい。そこで、まず双方が知っている単純な信号をAUVから発する。それをプラットフォーム側で受信するとやはりグチャグチャな訳だが、今度はプラットフォーム側から、いま受信したグチャグチャな音波の位相共役波を出すと、さきほどの巻き戻しの要領で音波は海面や海底地形などを反射・回折などして見事、AUVの位置で綺麗に収束することになる。つまり、位相共役波を利用することによってAUVに綺麗な信号を送ることができるわけである。これによって、位相共役波を利用して超長距離音響通信を実現できたらしい。

サイゼリヤを出てゲーセンに入った。

所見ですごいスコアが出てびっくりしたが、初見だから出せたスコアのような気がする。

99AJ惜しかった。また挑戦したい。

2人と一旦別れて模型店とラジコン店に行って買い物をした。とにかくラジコン店でLi-Poバッテリを買おうと血気盛んだったのに、そもそもどんなものを買えばいいか分かっていなかったので、何も買わずに退散した。日本水中ロボネットさんにTwitterで質問を送ったので、返信があったらまた検討したい。

19時から博士課程の人にお話を聞くオンラインイベントがあったのを忘れていて、急いで帰宅した。博士課程を出た、あるいは在学中の2人のざっくばらんなプレゼンテーションを1時間聞いていたが、あまり有益な情報はなかった。LinkedInというビジネス用SNSをやってるっぽかったので、僕もアカウントを作ってみた。修士課程とかの人が聞くとかなりためになりそうな話をしてたっぽくて、聞いている参加者も所属すらよく分からない人ばかりだった。とりあえず早く工学博士になりたい。

夜は友人と日本酒を飲んだ。mbedの動作確認をした。IDEをインストールしたりボード名を選んだりする必要が無いから、本当に楽だ。

月曜日にエアプ参加記のページ拡張子を.htmlから.phpに書き換えたことで、Google検索からアクセスできなくなっているらしい。新たに.htaccessを置いて.htmlへのアクセスを.phpに転送するリダイレクトを記述した。拡張子なしのアクセスも実装しようとしたが、なんか上手くいってないみたいだったので諦めた。

深夜にDTMをやったが、途中からうまくいかなくなって中断した。明朝就寝。

 

7月10日(土)

今日は何もない。お昼過ぎに起きて、近所で油そばを食べた。クソ暑かったので一瞬で帰宅した。

水中ロボットの電源について、質問の答えが来ていた(ありがとうございます)。

本当に分からないことばかりだから、これからも頓珍漢な質問をするかもしれない。とりあえずAmazonで直流安定化電源を注文した。水中ロボコン関連の支出が2万円を超えた。

今日7月10日はウルトラマンの日だ。朝に新作のウルトラマントリガー第1話が放送されていたのを、夕方にYouTubeの公式チャンネルで視聴した。ウルトラマンティガの流れを汲んだ作品であり、昨今のシリーズの流れに反してウルトラマン本人が喋らないという設定が好みだ。いつも通りの派手な変身アイテム/アクションは販促のため仕方ないだろう。とにかく喋らないのが本当にありがたいから、他は何でも良い。

無責任艦長タイラーを見た。本当に面白い。これまで出番が少なかったアザリンちゃんが急に出てくるようになって、しかもメチャメチャかわいい。22時過ぎ。

知らない間に寝ていて、起きたら2時半。自分が見たことのある/見る予定のある1970-2000年ごろまでのアニメをExcelに書き出して、年月順に並べてみた。特に何かを見出したりはしないが、好きなアニメの発表時期がパッとわかるようになった。4時。

 

7月11日(日)

9時のアラームで目覚め、バイトに行く。昼に俺の生きる道白山で冷やし中華を食べて、バイトに戻った。

16時前に帰宅して、その後すぐ雷雨になった。コンセントを抜いたので、何もできなくなった。寝た。NASの稼働Streakが70日で切れて悲しいが、仕方ない。

f:id:dolyplpl:20210712012501p:plain

19時過ぎに起きて、GUTのオンラインミーティングに参加した。3時前に就寝。

(8596字)