よこ週記 2021/7/19-25

7月19日(月)

2限に起床。1限は先週で最終回だったから、もうない。昼休みにコンビニでおにぎりを買ってきて食べた。3限の試験のために講義資料とか計算用紙とかを準備した。この試験は講義全体の3割の部分の理解を問うもので、先日やった7割の部分の試験がよくできたので完全に消化試合ムードになっている。マジで対策してないどころか、講義をちゃんと聞いたのも3回中1回目の前半部分だけ。

選択式だったので、聞いていた内容の問題を選択して半分くらい解いた。この試験単体としての出来は良くないが、科目全体の単位取得可否に関しては問題ないだろう。これで夏休みまで試験2回、レポート3本になった。

5限は本郷キャンパスで対面講義とのことで、早めにキャンパスに行った。とりあえず学食に入る。冷やし担々麺があって、嬉しい。

水中ロボットの設計の参考にするために、総合図書館と学科の図書館で資料を物色してきた。水中ロボット自体の設計方法に触れた文献は探しにくい気がしていたから、航空機の設計と船舶の設計の本を2冊ずつ借りた。5限の講義自体は対面とはいえ聞いていても聞いていなくてもあまり関係なさそうな感じだったので、船舶の本2冊をサッと流し読みした。といっても船舶の分類、水面より上の構造、造波抵抗の議論などはさしあたり不要なので読み飛ばし、船体の力学についての一般的な議論や舵のきき方についての議論を中心に読んだ。推進器の真後ろが一番流速が大きく、そこに舵をおくと大きな揚力が得られて効率が良いという話や、推進器は船体の前ではなく後ろに置いた方が、流速が遅い発達した境界層を利用して推進効率を上げられる話などが興味深かった。そのうち一冊の巻末に、同じ出版社が出している書籍のリストが載っていた。そこに海中ロボットの本を見つけた。東大OPACで調べると駒場IIキャンパスの図書館に蔵書があるようだ。近いうちに借りに行きたい。

ちょっと寝て夕食をとった。来週の月曜日までのレポートを書いた。偉い。あと試験2回レポート2本で夏休みだ。僕が昨日立てた完璧な計画では、今週中に試験1回を残して全て終了し、来週の金曜日の1限に最後の試験が終わることになっている。

競技プログラミングをやろうと思ったら、AtCoderがメンテナンス中だった。

3時過ぎまで自分で先尾翼機を定義して空力解析をしていた。色々とパラメータを弄ってみたが、いい特性の機体は得られなかった。カナードで結構な揚力を発生させる必要があるらしい。

1時間くらい本を読んで、4時半就寝。

 

7月20日(火)

昼前に起床してバイトに行った。14時くらいに終わった。ラーメンを食べてゲーセン。大学1年目の頃は毎日こういう生活だった。

「ファッとして桃源郷」でAJを出すことを目標にしていたが、毎回違うところでアタックやミスを出しているうちに、変な癖がつき始めたので断念した。マップボーナスがつくジャンルの曲を中心に、腕が疲れるまで適当に遊んで離脱した。

本郷キャンパスで軽く用事を済ませて帰路についた。あまりにも暑くて耐えきれず、帰りがけに吸うタイプのアイスを買ってチューチューしながら帰宅した。

飛行機の設計を考えながら生活をした。面白そうな機体ができそうなので、楽しみだ。23時になっていた。明日の1限の試験対策を始めた。とりあえず講義資料のどこに何が書いてあるかだけでも......

0時過ぎに寝た。

 

いきなり健常な時間に就寝しても眠れるはずがなく......

自作の飛行機の設計を進めた。勝手にワクワクしており、早く作って飛ばしてみたい。

 

7月21日(水)

明るくなるまで起きていたのを覚えている。いつの間にか眠っていたようで、8時のアラームで無理やり起床した。1限の試験(オンライン・講義資料参照可)を受ける。資料を見ながらチマチマ解いて、なんとか単位取得レベルを超えた。しかし、終了後に答え合わせをすると単位取得レベルを下回る程度の間違いが見つかってしまった。得点計算に入れていない自信のない解答の部分点と間違えた問題の部分点で、なんとか届いてほしい。睡眠が足りていないのでひとまず寝た。

ワクチンを受けるために昼ごろに起きて家を出た。学食に寄ると冷やし担々麺があったので、迷わず注文した。

接種自体は全てスムーズに進んで、無事に1回目の接種を終えることが出来た。注射器を見たとき、「これが話題のコロナワクチンか~」とかなり気分が高揚したのを覚えている。副作用が予測不能だったので、そのまままっすぐ帰路についた。暑さに耐えられずにアイスを買って帰った。

アイスを食べ、1ヶ月以上ぶりにICPCエアプ参加記を書いた。5時間くらいずっと書き続けて、20時くらいに投稿した。

ICPCエアプ参加記第9話

以前は偽中国語で書いたのが結構ウケたりしていたが、最近は投稿する度にまずICPCとの関連性を疑われる。

残念ながらアマゾンの奥地ではICPCはやっていない。

21時過ぎに夕食をとった。ワクチンの副作用かただ疲れただけか知らないが、だるくて眠い。ウルトラマンYouTube公式配信とかdアニメストアとかを物色しながらアルカディア号のプラモデルを作り進めた。もうすぐメインの塗装に移れるはずだ。

2時半くらいに就寝。明日はマジで何の予定もないから無敵。

 

7月22日(木)

昼頃に起きた。ワクチンの副作用とかは腕がちょっと痛い以外は特に問題なさそうだったので、涼しい格好で外出した。大丈夫だと思って俺の生きる道白山で冷やし中華を頼んだら、なんかヤバいのが出てきた。

昼の部の最後だったからか知らないが、豚増しを頼んでもこんなに豚まみれにはならない。

飛行機用にバルサ材が欲しくて近所のホームセンターに寄ったが、品揃えが良くなかった。

元気だったので秋葉原のスーパーラジコンに行って購入。ついでにタイヤとプロペラも買ってきた。

別の店で水中ロボット用の推進プロペラを買った。スラスタは1基しか積まないが、念のためCWとCCWの両方を買った。

18時くらいに帰宅したら、PCIe増設USBカードが届いていた。RMEのオーディオインターフェイスがまれに誤動作するので、この拡張USBカードを試す。あとは熱の問題もあるかもしれない。

翼断面を印刷し、それをベースにしてバルサ材の形を描いてみた。

写真には撮っていないが、他の部分の翼断面をもう2枚用意した。この形で2枚ずつバルサ材を切り出して角棒で繋ぐと主翼のフレームができる予定だ。

さっさと作りたいが、やることは他にもある。PCの電源を切り、さっきのUSBカードをPCIe拡張スロットに挿す。

インターネットで検索した結果、このカードに乗っているチップとRMEの通信の相性がいいらしい。しかし、電源を入れて繋いでみると、CD音源の再生に使っているTuneBrowserというソフトで正しく一時停止ができず、止めた瞬間の音がガーっと鳴り続けるという現象が起きた。他の部分に関しては問題なさそうだ。少々面食らったが、一時停止はあまりやらないのでこのまま様子を見る。TubeBrowserを最新版にアップデートしてみたが、直らなかった。RMEの熱暴走を疑ってみたが、そんなに熱くないので恐らく違うだろう。

夜はオンライン部室に繋いで会話しながらDTMをやった。3時前に就寝。

 

7月23日(金)

9時半起床。バイトに向かう。丸一日頑張って、夕食をとって19時過ぎに帰宅した。PCのスリープを復帰するとRMEから音が出ない。正確に述べるとSOFTWARE PLAYBACKのチャンネルまでは音が入っているのにHARDWARE OUTPUTSまで流れていない。初めて遭遇するタイプのトラブルだ。色々RMEのウィンドウを開いたり閉じたりしたが、直らなかった。TotalMix Fxの設定をリセットしてWindowsサウンド設定からトラブルシューティングを立ち上げるとテスト音が鳴った。そのどっちかで直ったみたいで、その後は問題なく使えた。なぜか分からないがYouTubeの音がデカくなった。あと昨日の一時停止がおかしい問題も一緒に解決したみたいで、とりあえず良かった。

排便と入浴と洗濯を一気に済ませた。DTMに手を付けたがやっぱり何も出来ない。0時過ぎ就寝。

 

7月24日(土)

早朝7時半に起きてバイトに行く。ヤバい。19時に終了。足がガッタガタ。

帰宅して入浴した。ABCに参加した。最初にC問題を見てウワッなんじゃこりゃとなったので、そっ閉じしてB問題を開いた。C++で文字列をソートする方法が分からなくて困る。諦めてBashに切り替えたら驚くほどすんなり終わってしまった。A問題をAwkで通して、C問題に戻ってきた。ゴチャゴチャ色々考えた結果、"chokudai"じゃなくて適当な長さ2の文字列だったら簡単だよねという話になって、じゃあ途中までの部分と次の1文字でやるのを繰り返すと解けそうだということになった。C問題を通すまでに1時間かかった。次、D問題みたいな典型くさいやつは多分無理だと思って早々に撤退した。順位とレーティング更新は見ていない。

明日も朝からバイトがある。その準備をちょっとしていたら1時を回った。今日はABC以外バイトしかしてない。一般社会人って皆こうなんだろうか。かわいそう......

 

7月25日(日)

8時半くらいに起きてバイトに行く。14時くらいに退勤して、中本でつけ麺を食べて帰った。3日間のバイト生活が終わった。今日は早かったが、3日間で20時間以上働いている。

労働時間の長さよりも3日間健常睡眠を強いられたことの方がキツかった。

昼寝をして、18時過ぎに起きた。寝る前にかけたCDが3周していた。

気づいたらARCの時間になっていて、出た。Aで'R'が「右からk番目」と誤読していたのに気づかず、30分くらいサンプルと合わなくて画面とに睨めっこしていたのが悲しかった。やけくそで提出してみたら1ケース以外全部WAだったので、そこでやっと誤読を疑うことができた。Bは最初ビビったが、aとbのxorテーブルがあるとすると全ての列に登場する数字が「よい数」であることに気がついて、std::setを2個持つ実装で綺麗に終わった。Cから先は解けないか解くのが非常に大変なはずなので、諦めてDTMに戻った。そこそこいい感じの曲のラフが書けた。

腹が減ったので1時くらいにセブンイレブン麻婆丼を買ってきて食べた。明日の予定が何もないのが嬉しすぎてダラダラ夜更かしした。3時就寝。

(5817字)